スリランカひとり旅⑭~最終日!!評判のカレー料理教室♪~
朝食の前に、部屋の前のくつろぎスペースで
紅茶を高い位置から注いで
ふわふわ、
まろやかに泡立ったキリテーを淹れてくれます♡
目の前には、たくさんの草木が広がり
なんて優雅な朝の時間。。。
ちょうちょもたくさん飛んでいました♪
「マンゴーハウス」ゲストハウスは
日本人建築家がオーナーだけあって
上品なセンスの良さと
あと、日本的な心配りが行き届いていました☆
こちらが食堂。
お部屋はヴィラタイプになっていて
シンプルナチュラルなインテリア。
エアコン、冷蔵庫完備◎
洗濯機も貸してもらえたし、不便なことはな~んにもない!
そして、お昼ごはんに
カレー料理教室♪
スリランカカレーの定番の3品☆
◎チキンカレー
◎かぼちゃカレー
◎ダルカレー(レンズ豆のカレー)
を教えていただきました~o(^-^)o
スリランカカレーには必須のココナッツミルク。
庭から採れたてのココナッツを
専用の器具で削り、水を加えて絞ります。
おちゃめなカウンダさん♪
ブレブレですね(笑)
スリランカのアンマー(お母さん)は
まいにち、こうやって
ココナッツをゴリゴリ削って
家族のごはんをつくっているのですねー!
アーユルヴェーダのシロダーラを受けてから
オイルが全然取れず、髪がウェットです…。
出来上がり♪♪
そして、出来上がったカレーを食べる私を
カウンダさんが
写真撮ってあげるよ~!
って言うので
にっこりポーズを決めたら…
最後の最後にお約束◎
「……? まゆみさん、これ日本語でなんて書いてあるの~?」
と、デジカメを見せてくれて
のぞいて見ると。。
「バッテリーがなくなりました」
って書いてありました!!笑笑
またもやこのタイミング~~。
私のさっきの決めポーズが恥ずかしい…。
もう!旅のはじまりから最後まで
計算しても絶対できないくらい
絶妙なタイミングの数々!!
これにて、ミラクルいっぱいの
はじめてのスリランカひとり旅は終了~◎
そうそう。
プロローグの旅のプランニングの時に書いていた
旅行会社の倒産の件。
このマンゴーハウスの窓口の会社だったのですが。
倒産の連絡をいただいた弁護士さんによると
おそらく、支払った代金は戻って来る可能性はない、
もしくは、戻って来たとしても
ずいぶん経ってからほんのわずかなもの、だと思います、
と告げられていました。
その時は、が~ん(lll゚Д゚)
って思っていたのですが
いや、こっちで損してあっちで得してって
損も得もないな、
もう忘れよう~☆
と、途中から本当に忘れていたのです。
そしたら、
数日前に日本旅行業協会から封書が届いて
支払った代金、全額が戻ってくることになった、
とのことでした◎
結局、
マンゴーハウスには代理店を通さず、
直接再予約したので、手数料分安くなったし
なんだかんだで、戻ってきたどころか
お釣りがきた☆
みたいな、おもしろい結末。
カウンダさんともいろいろ現地でお話して
マンゴーハウスさんも
これでいろいろ勉強になったようで
これを踏まえて
今後このような事がないようさらに改良されていくようです。
ローカルでまるでホームステイのような
日本人的な不便なく、快適に過ごせる
マンゴーハウス 。
いろんなタイプのゲストハウスに滞在できて
楽しかった~!
いつか、
森に埋もれるバワ建築のホテルにも泊まってみたいな…☆
******
【お知らせ】
今、カフェのお手伝いをさせていただいている
こず恵さんが、ぜひ♪と企画してくれて
12月10日(日)に
「スリランカカレーを楽しむ会(仮)」という
イベントを開催することになりました☆
大阪市内では、人気急上昇中の
スリランカカレーですが
南大阪では、まだまだ
食べたことがない人も多く。
実は辛いのは苦手!(笑)な私が
美味しいと思う、元気が出るやさしいカレーを。
作れる数に限りがあるので
完全予約制で
ゆったり楽しい時間を過ごしていただけたら、
と考えています。
来週中には、
詳細をお知らせ&ご予約受付開始できると思うので
ご興味持ってくださる方は
日程だけ、チェックしておいていただけたら…☆
最後のまとめ、エピローグへ
つづく
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- スリランカひとり旅⑭~最終日!!評判のカレー料理教室♪~(2017.11.16)
- スリランカひとり旅⑬~旅もあと少し、ニゴンボへ~(2017.11.13)
- スリランカひとり旅⑫~ヌワラエリヤ、エッラ~(2017.11.05)
- スリランカひとり旅⑪~古都キャンディへ~(2017.11.03)
- スリランカひとり旅⑩~シーギリヤロック☆スパイスガーデン~(2017.10.28)
コメント